金沢港ライトアップ <動画あり>
IMAGE






MOVIE
物流や工業を支える金沢港に2020年6月、「金沢港クルーズターミナル」が開業。
同年7月からは、夜間のにぎわいを生み出す取り組みとして、
港を囲む全長約3kmのライトアップが開始しました。
港を一望できるクルーズターミナルからの視点をふまえ、
ガントリークレーンやセメントサイロ、金沢港大橋、対岸の五郎島など、
港を囲む要素それぞれに、適した照明を設置。
夕方以降には、一帯を光がつなぎます。
光の色として採用されたのは、加賀友禅に用いられる「加賀五彩」。
古代紫、臙脂(えんじ)、藍、草、黄土の5色が
音楽にあわせて5分ごとに現れ、夜の光景を変えていきます。
この大規模な光の演出を支えているのが、クラウドを利用した制御システム。
すべての照明を一元管理し、光の検討や運用を効率よく進めるうえで活用されています。
夜だけに見られる壮大な光景は、金沢港の新たな魅力となり、
地元の人々がこの場所を訪れるきっかけにもなっています。
事業主:石川県
使用製品:
ColorReach Powercore gen2 RGBW(ガントリークレーン)
ReachElite RGBW 300 Powercore(セメントサイロ)
iColor Accent Compact(金沢港大橋、五郎島)、他
---------------------------------------------
受賞
照明学会「2022年 照明デザイン賞」優秀賞
https://www.ieij.or.jp/award/design_his.html
---------------------------------------------
※ 動画について
本映像におけるドローン撮影に関しましては、
全て関係各所と調整をした上で特別な許可を得てプロのパイロットが十分な安全対策のもと実施しております。
(国土交通省飛行許可・承認済み、金沢港湾事務所、金沢海上保安部、空域隣接企業及び団体、金沢西警察署など。)
当該空域において無許可のドローン飛行は固く禁止されております。ご注意ください。
-------
このプロジェクトのインタビュー記事は、
弊社発行の情報誌「CK VIEWS」vol.19にてご覧いただけます。
情報誌をご希望のかたは、お問い合わせよりご請求ください。
情報誌「CK VIEWS」
https://www.colorkinetics.co.jp/ckviews
- 設計
- 照明設計:近田玲子デザイン事務所
- 所在地
- 石川県金沢市
- photo
- Nacasa & Partners(静止画)
関連商品
商品、施工、当社についてのお問い合わせはこちらから。
お問い合わせ